比地大滝トレッキング on '10.11.29

がじゅまる自然学校

2010年11月29日 17:17

沖縄北部は「山原(やんばる)」と呼ばれています。
ヘゴと呼ばれているシダ類が大きく成長しており、
まるでジュラシックパークのような気分を味わえます。


原生林が残るこの地は生き物の宝庫。
普段、見られない生き物にみんな興味深々。
女の子達からも「かわいい~」と、大人気。


道中の川べりで石の観察。
みんなスタッフの説明を一生懸命聞いてくれてました。
ありがとう


野を越え、山を越え、大滝到着
沖縄最大の大滝に思いを馳せる生徒たち。
みんな静かに滝を見つめていました
自然の雄大さを感じてくれていたのかな

帰ったら即、試験が待っているとのことですが・・・
今日の思い出を励みに頑張れ~

関連記事