沖縄冒険学校やんばる編2日目

がじゅまる自然学校

2011年08月19日 16:41

今日のテーマは「キャンプだ!古宇利島の海へレッツゴーー!!!」

朝、寝ぼけ眼で起きてくるみんな。
今日は何するのかな~(まだこの日の日程をしらない子ども達)。

まずはテントのペグうちだ!
自然いっぱいの中、「トントントン」とすてきな音が響き渡ります。

朝食づくり。
今日のメニューは、ホットドックとコンソメスープにパイナップル♪
食べれる分だけしっかり食べる!みんなで決めた約束を守りおいしーく朝食いっただきまーす。



朝食済んだら、まちに待っていた海――――!!!
みんなテンションMAXでバスの中はこんなに元気!


キャンプ長のみっきーが危険生物についての説明です。

遊ぶぞーーー!タニのかけごえと同時にみんな海へ猛突進!!

カヤック乗ったよー。
ニモと青のお魚たくさんいたよーー。
珊瑚で足かかじったー。いたいーー。等



みんないろんな生き物と出会い、発見してとっても素敵な笑顔をみせてくれました。
たくさんたくさん一生懸命あそんで、お腹がすいたらおっきなおにぎり。
大きな口でパクッ。


帰りの車ではみんなぐっすり。
夕食は、インド風カレー。チャパティとカレーをきれいに食べましょう。ナマステ~。



スプーンを使わず手で使って食べる事に驚きを見せる子ども達。毎年参加している子どもっちは慣れた手つきでカレーを食べます。
上手にそしてエコな食べ方をペコが見せてくれます。
まず、チャパティと一緒に具をたべて、
   そしてルーを飲む!笑)
   取りにくいルーはお皿をなめて最後にチャパティでふき取ってできあがり。
みんなも実践! 普段お家では体験できない食べ方で楽しくおいしくいただきました。



ごちそうさました後に、はじまりましたフードファイト!残ったカレーとヨーグルトをみんなで食べきりました。

フードファイトは第2回戦までつづきました。


この後、みっきーの天体観察・あんちゃんの怖い話をしての~ナイトハイク。

とっても充実した1日を過ごした子ども達は、ぐっすり2日目を過ごしましたとさ。

おしまい。

スタッフ:みー