沖縄冒険学校やんばる編Ⅱ7日目

がじゅまる自然学校

2012年08月24日 15:32

8月23日(木曜日)天気:時々 雨 強風

今日は朝から元気にアセロラ体操!!
朝6;30と早く起きることに慣れたのか慣れていないのか…
元気に体操している子もいれば、まだ半目状態でぼーっとしている子もいました(笑)




そして、朝ごはんはなんと!みんなの大好きなフレンチトースト!!
またまた余ることなく全部食べきりました。これで完食記録14回に伸びました!




その後午前と午後に分け海と藍染体験へ行くことになりました。
海ではアクセサリーに使えそうな貝殻やサンゴを拾ったり…



ヤドカリを探してみたり…
面白いヤドカリも見つけました!なんと!エビのしっぽの抜け殻を住処にして動いているヤドカリ発見!




思い思いに楽しんでいました!(´∀`)
帰りにはちょこっとマングローブのある公園へ行きそこに住んでいる生き物や植物を観察しました。




お昼は一旦帰って昼食をとりました。今日の昼食はソーキそば!郷土料理を食べて
みんな元気もりもり!7キロもあったそばを跡形もなくたいらげました(笑)




午後は藍染体験をしました。みんなただ輪ゴムで縛るだけではく、グラデーションに挑戦してみたり、ハート型を作ってみたり、ポールにぐるぐる巻いてみたり




個性豊かな藍染スカーフが出来上がりました(^O^)




帰ってフリータイム。ミサンガ作りに熱中したり、海から拾ってきた貝殻やサンゴを使ってアクセサリーを作ったりしていました。




バーベキューの準備もし始め…




遂にバーベキューの時間がやってまいりました!
なんと!特別ゲストに、海人(漁師さん)のゆっきーさん!その場でフエフキダイをさばいてくれました!普段なかなか見ることがないため、みんな真剣に見ていました。




それを汁にしたり、焼いて食べたりもちろん牛、豚、鶏もたくさん食べてテンションマックス!!!
そのまま、キャンプファイヤーをしました。
最高潮に盛り上がり、歌いながら火の周りをぐるぐるまわりました。




だんだん静かに火を見つめ、みっきーのお話を聞いたり、子供たちからのミッキーへ感謝の言葉を述べたり、感動的なフィナーレで終わりました。




明日は台風が少しでも逸れ、いい天気になるといいな…(^ω^)


関連記事