ケラマキャンプ2日目

がじゅまる自然学校

2009年04月04日 17:04

ケラマキャンプ2日目の朝
まだ夜も明けないニワトリより早く起きて走り回る、
本校(静岡県)でのキャンプと違い今回は昨日の長時間に渡る移動が、
やはり応えているのか起床時間になってもなかなかテントから出て来ない
子供たち。

「散歩に出かけるよ~」とあなごの声で、次々と起きて集まりだし、
すぐそこの海へ。
すると・・・
「わぁ~~~~!」と透き通った海の青さと砂浜の白さに、大喜び
夕べも来た海だけど、今朝は暖かくまた違った顔をみせてくれた海に、
みんな波を追いかけたり、貝やサンゴを拾ったり、砂浜で走ったりと、
なかなか本州では出来ない、朝の散歩を楽しんでいました



散歩の後はドリが作ってくれた朝食をいただきま~す
美味しくお腹いっぱい食べた後、休むまもなく無人島へ!
この日は天気が雨模様。午前少しでも天気が良い隙をついての無人島体験だったのですが・・・・。
無人島に渡るガラスボードでは波の影響で、まるでジェットコースターのよう★
ガラス張りから見える海底の楽園は熱帯魚もみれて、またまた興奮する子どもたち♪
そして無人島に到着し、いざシーカヤックと海水浴~!と思いきや、
「寒い~!」と風と雨にやられブルブルと震える子供たち^^;
でも風で寒くても、やっぱり渡嘉敷の海はキレイだし、
みんなと居たら楽しいせいか、寒さを吹き飛ばしてみんなあーっという間に、
満面の笑み^^

関連記事