2009年04月21日
リバートレッキング
はいたい
タカノやいびーん。
雨が続く4月ですが
昨日も雨の中、奈良県の中学校のみなさんとリバートレッキングへ行ってきましたよ
雨に打たれ、風に吹かれ、虫にさされながらも、勇敢にリバートレッキングを突き進み
滝つぼではジョボーンと飛び込んだり
滝に打たれたりと頼もしい姿を見せてくれました
その他クワズイモやカエルの卵等、出会う動植物を熱心に写真に収めたり、
バナナの花を大切に持っていたりと、川の中の生き物を探したり、
とにかく自然に興味深々の学校さんでした
それぞれが「本州ではなかなか見られない沖縄の自然」を体感し、
すごく楽しんでもらえたようで、私たちスタッフもとても嬉しかったです

もうすぐ高校入試試験を迎えるとのこですが、
この4泊5日の沖縄修学旅行での思い出がみなさんの活力になりますように
大きくなってまた沖縄に来るときにも、変わらぬ沖縄の自然が残っているよう、
スタッフは頑張っていくので、みなさんも自分の目標や夢に向かって頑張ってくださいね
またお会いできるのを楽しみにしています^^



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
沖縄エコツアー・シーカヤック/リバートレッキング
『ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校』
〒905-1143
沖縄県名護市真喜屋500-1 2F
★TEL &FAX
0980-58-1852
★MAIL
gajumaru@wens.gr.jp
http://wens.gr.jp/gajumaru/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

雨が続く4月ですが

昨日も雨の中、奈良県の中学校のみなさんとリバートレッキングへ行ってきましたよ

雨に打たれ、風に吹かれ、虫にさされながらも、勇敢にリバートレッキングを突き進み

滝つぼではジョボーンと飛び込んだり

滝に打たれたりと頼もしい姿を見せてくれました

その他クワズイモやカエルの卵等、出会う動植物を熱心に写真に収めたり、
バナナの花を大切に持っていたりと、川の中の生き物を探したり、
とにかく自然に興味深々の学校さんでした

それぞれが「本州ではなかなか見られない沖縄の自然」を体感し、
すごく楽しんでもらえたようで、私たちスタッフもとても嬉しかったです


もうすぐ高校入試試験を迎えるとのこですが、
この4泊5日の沖縄修学旅行での思い出がみなさんの活力になりますように

大きくなってまた沖縄に来るときにも、変わらぬ沖縄の自然が残っているよう、
スタッフは頑張っていくので、みなさんも自分の目標や夢に向かって頑張ってくださいね

またお会いできるのを楽しみにしています^^


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
沖縄エコツアー・シーカヤック/リバートレッキング
『ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校』
〒905-1143
沖縄県名護市真喜屋500-1 2F
★TEL &FAX
gajumaru@wens.gr.jp
http://wens.gr.jp/gajumaru/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
Posted by がじゅまる自然学校 at 10:29
│②リバートレッキングと滝つぼ遊び