沖縄やんばるジャングルリバートレッキング 沖縄シーカヤックツアー 沖縄鍾乳洞探険ツアー 沖縄自然体験エコツアー なんでもコメント掲示板
2009年10月18日

沖縄環境教育『インタープリテーション論』

はいさい!
まーぼーです。
沖縄も秋風が吹いています。
寒さにのって、サシバも到来。
でもまだまだ暖かな日が続きます。

さて、先日、名桜大学にて外部講師として授業を担当させていただきました。
これまでも『自然体験活動の意義』や『プログラムデザイン』など、
名桜大学では様々な授業を担当させていただきましたが、
今回は新設の授業ということで、お手伝いするのは初の内容。

自治体と連携した人材育成事業やプロを養成する事業で実施しているレベルの高いものをアレンジし、
皆さんにお話させていただきました。

内容は以下の内容。

1)インタープリテーション~理論~
・がじゅまる自然学校の紹介
・自然解説指導員とは
・インタープリテーションとは

2)インタープリテーション~実践~
・実践
・午前、午後のふりかえり

ここに書いている以上の内容で実施しましたが、
最後の実践での大学生のインタープリテーションはとても上手でした。
午前中の授業が相手に伝わったのかもしれません。

この中から環境教育に携わる人がうまれたら最高です。

さぁ今日は修学旅行生と一緒に森を楽しんできます。
彼らの心に自然の素晴らしさが届きますように!!


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
沖縄エコツアー・シーカヤック『がじゅまる自然学校』
/沖縄県環境教育『インタープリテーション論』

沖縄県北部名護市の観光・旅行は
『ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校』
〒905-1143
沖縄県名護市真喜屋500-1 2F
★TEL &FAX
0980-58-1852
★MAIL
gajumaru@wens.gr.jp

http://wens.gr.jp/gajumaru/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



同じカテゴリー(人材育成・指導者養成・人材募集)の記事
人材募集
人材募集(2019-09-24 12:13)

間接対話法とは
間接対話法とは(2019-06-04 10:39)


Posted by がじゅまる自然学校 at 08:50│Comments(0)人材育成・指導者養成・人材募集
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。