
2014年06月16日
【インタープリテーション】【ファシリテーション】沖縄での人材育成活動
一般財団法人 沖縄観光コンベンションビューローには、
国内事業部 受入推進課 観光人材育成センターという部署があり、
この度新しいサイトを立ち上げました。
それが沖縄の観光関連の人材育成のマッチングサイトです。
http://jinzai.ocvb.or.jp/hagunchu/
がじゅまる自然学校ではこれまで体験型観光を実施する団体やダイビングショップ、エコツアー団体に指導者養成をしてきました。
その中でやはり参加者の満足度を挙げる要因は【ファシリテーション】や【インタープリテーション】的な要素です。
そのものの講習も実施していますが、それらの手法を使い、観光・自然関連分野の人材育成研修が実施可能です。
人材育成マッチング【育人】を活用し、是非一緒に皆さんの組織のチームビルディングやプログラム開発、質の向上を目指しませんか。
http://jinzai.ocvb.or.jp/hagunchu/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
沖縄エコツアー・シーカヤック『がじゅまる自然学校』
/沖縄ガイド育成・人材育成
沖縄県北部名護市の観光・旅行は
『ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校』
〒905-1143 沖縄県名護市真喜屋845
★TEL &FAX 0980-58-1852
★MAIL gajumaru@wens.gr.jp
http://wens.gr.jp/gajumaru/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
国内事業部 受入推進課 観光人材育成センターという部署があり、
この度新しいサイトを立ち上げました。
それが沖縄の観光関連の人材育成のマッチングサイトです。
http://jinzai.ocvb.or.jp/hagunchu/
がじゅまる自然学校ではこれまで体験型観光を実施する団体やダイビングショップ、エコツアー団体に指導者養成をしてきました。
その中でやはり参加者の満足度を挙げる要因は【ファシリテーション】や【インタープリテーション】的な要素です。
そのものの講習も実施していますが、それらの手法を使い、観光・自然関連分野の人材育成研修が実施可能です。
人材育成マッチング【育人】を活用し、是非一緒に皆さんの組織のチームビルディングやプログラム開発、質の向上を目指しませんか。
http://jinzai.ocvb.or.jp/hagunchu/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
沖縄エコツアー・シーカヤック『がじゅまる自然学校』
/沖縄ガイド育成・人材育成
沖縄県北部名護市の観光・旅行は
『ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校』
〒905-1143 沖縄県名護市真喜屋845
★TEL &FAX 0980-58-1852
★MAIL gajumaru@wens.gr.jp
http://wens.gr.jp/gajumaru/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
Posted by がじゅまる自然学校 at 14:10│Comments(0)
│人材育成・指導者養成・人材募集