がじゅまる自然学校の地域振興の取り組み
がじゅまる自然学校は社会活動団体であると他の記事でも書きましたが、私たちはガイドツアーの実施以外についても多岐に渡る活動をしています。
その中でも沖縄の離島地域に行く機会が多くあります。
そこで何をしているのかについて。
私たちは名護市で活動してきた経験を活かし、離島でのプログラム開発や指導者育成を地元コーディネーターの皆さんと一緒に行っています。
それらの日々の実践の多くは地元コーディネーターのみなさんですが、たまに話を聴いて整理したり、情報提供したり、ファシリテーターという立場で関わっています。
ほとんどが教えるという立場でなく、一緒にその地域をプロデュースしていったり、沖縄全体のネットワークを強化したり、日々の積み重ねの中でよりよい地域を地域ごとに考え、貢献できるように関わっています。
もちろんたまには指導者育成として教える立場もありますが。
これまで沖縄の離島の市町村のほとんどと関わってきました。
各地域にはそれぞれの強みがあるなと感じています。
我々も地元、名護市で各市町村と同じように頑張って活動していきたいと思っています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
沖縄エコツアー・自然体験 『がじゅまる自然学校』
/がじゅまる自然学校の地域振興の取り組み
沖縄県北部名護市の観光・旅行は
『ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校』
〒905-1143
沖縄県名護市真喜屋845
★TEL &FAX0980-58-1852
★MAIL:gajumaru@wens.gr.jp
http://wens.gr.jp/gajumaru/
ちょこっと自然体験・観光案内のきじむなーくらぶが羽地の駅にオープン!
http://gajumaruns.ti-da.net/e8447647.html
フェイスブックページの【いいね!】をお願いします♪
https://www.facebook.com/gajumaruns/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
関連記事