2009年04月05日
ケラマキャンプ最終日
キャンプ最終日のホテルで向かえた朝は、
起床時間になっても何名かはまだ夢の中
頑張って起きて出発の準備を整えた後は朝食バイキング
キャンプでは見られないご馳走が子どもたちの眠気を少し、
吹き飛ばしてくれたようです
美ら水族館に到着の頃、さっきまで降っていた雨も止み少しずつ晴れ間が
覗き込み、青々とキレイな海をバックに集合記念写真をパシャ!パシャ!
撮り終えると好奇心旺盛な子どもたちは真っ先に水族館の中へ。
渡嘉敷の海で見た生き物たちを上回る、
蛍光に光る深海魚、巨大イセエビ、優雅に泳ぐ大きな大きなジンベエザメ、
色とりどりに魅了する熱帯魚などなど、テレビや写真でしか見たことのない、
海に生殖する生き物たちを前にみんな大興奮の嵐☆
あっーと言う間に時間はすぎ、フルーツランドでの昼食。
お土産品店にある食べ放題のパインでベロが痛い痛いと言っている子がちらほらといる中、
みんなが家族やお友だちのために一生懸命にお土産を選ぶ姿は、
微笑ましかったな^^



そして、昼食会場を後に「もう終わり?」「どっか行こうよ」と次々にこだまする声が飛び交うなか
バスはいよいよ那覇空港へ。
那覇空港で現地スタッフ(あなご・なさ・あいみ・にったん・シーサー)とのお別れ。
子どもたちもスタッフも写真を撮ったり、抱き合ったり、
「手紙絶対書くね」と別れを惜しみながら、現地スタッフとのお別れました。
子どもたちやスタッフの流す涙が、この5日間のキャンプがどういうものだったかを、
物語ってくれました。
その後、無事に羽田空港に到着しスタッフのじろう、ドリ、ひらママともお別れ。
それぞれキャンプの思い出を胸いっぱいに抱え、
ご家族の元へ帰ってゆきました。!
みんなありがとう。
沖縄の海さん、楽しい自然との時間をありがとう。
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、キャンプへ送り出してくれてありがとう。
キャンプの仲間たち、楽しい時間を一緒に過ごしてくれてありがとう。
スタッフのみんなさんにもありがとう。
とっても楽しかったから、たくさんのありがとうが生まれたケラマキャンプ。
45名で過ごした4泊5日は大切な思い出になったよ!
またいつかキレイな海でみんなで遊べるように、
みんなで「自然を守るために自分にできること」をしっかりやっていこうね!
みんなお元気で!
そしてこの縁と思い出を大切に
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
沖縄エコツアー・シーカヤック/子供キャンプ
『ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校』
〒905-1143
沖縄県名護市真喜屋500-1 2F
★TEL &FAX
0980-58-1852
★MAIL
gajumaru@wens.gr.jp
http://wens.gr.jp/gajumaru/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
起床時間になっても何名かはまだ夢の中

頑張って起きて出発の準備を整えた後は朝食バイキング

キャンプでは見られないご馳走が子どもたちの眠気を少し、
吹き飛ばしてくれたようです

美ら水族館に到着の頃、さっきまで降っていた雨も止み少しずつ晴れ間が
覗き込み、青々とキレイな海をバックに集合記念写真をパシャ!パシャ!
撮り終えると好奇心旺盛な子どもたちは真っ先に水族館の中へ。
渡嘉敷の海で見た生き物たちを上回る、
蛍光に光る深海魚、巨大イセエビ、優雅に泳ぐ大きな大きなジンベエザメ、
色とりどりに魅了する熱帯魚などなど、テレビや写真でしか見たことのない、
海に生殖する生き物たちを前にみんな大興奮の嵐☆
あっーと言う間に時間はすぎ、フルーツランドでの昼食。
お土産品店にある食べ放題のパインでベロが痛い痛いと言っている子がちらほらといる中、
みんなが家族やお友だちのために一生懸命にお土産を選ぶ姿は、
微笑ましかったな^^



そして、昼食会場を後に「もう終わり?」「どっか行こうよ」と次々にこだまする声が飛び交うなか
バスはいよいよ那覇空港へ。
那覇空港で現地スタッフ(あなご・なさ・あいみ・にったん・シーサー)とのお別れ。
子どもたちもスタッフも写真を撮ったり、抱き合ったり、
「手紙絶対書くね」と別れを惜しみながら、現地スタッフとのお別れました。
子どもたちやスタッフの流す涙が、この5日間のキャンプがどういうものだったかを、
物語ってくれました。
その後、無事に羽田空港に到着しスタッフのじろう、ドリ、ひらママともお別れ。
それぞれキャンプの思い出を胸いっぱいに抱え、
ご家族の元へ帰ってゆきました。!

みんなありがとう。
沖縄の海さん、楽しい自然との時間をありがとう。
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、キャンプへ送り出してくれてありがとう。
キャンプの仲間たち、楽しい時間を一緒に過ごしてくれてありがとう。
スタッフのみんなさんにもありがとう。
とっても楽しかったから、たくさんのありがとうが生まれたケラマキャンプ。
45名で過ごした4泊5日は大切な思い出になったよ!
またいつかキレイな海でみんなで遊べるように、
みんなで「自然を守るために自分にできること」をしっかりやっていこうね!
みんなお元気で!
そしてこの縁と思い出を大切に

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
沖縄エコツアー・シーカヤック/子供キャンプ
『ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校』
〒905-1143
沖縄県名護市真喜屋500-1 2F
★TEL &FAX
0980-58-1852
gajumaru@wens.gr.jp
http://wens.gr.jp/gajumaru/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
Posted by がじゅまる自然学校 at 11:24
│◆子どもキャンプのお知らせ