2012年06月23日
ジョブシャドウイング
まだ梅雨明けしていませんが、もうすぐ本格的な夏
の沖縄です。
がじゅまる自然学校の事務所では、先週、名護市内の取り組みで「ジョブシャドウイング」のために地元の小学生を受入れました
「ジョブシャドウイング」とは・・・職業体験の一種で、
働いている社会人に子供が「影」のように密着して行動を共にし、その仕事や職場の雰囲気を観察してもらうこと
やって来てた6年生男子の二人は、自己紹介シートを用意
してくれていました。
二人とも、普段はバスケットボールの部活に所属していて、将来の夢はバスケットボール選手
だとか

バスケットボールに関連したものはないけれど…がじゅまる自然学校にはカヤックやキャンプ関連などのアウトドア用品が沢山あります
早速、事務所の棚や倉庫をみてもらうと・・・
「わあ~
」とあまり見たことがない物たちに 驚いていました。
沢山のライフジャケット、トランシーバー、テント、寝袋・・・
「何に使うんですかー?」と質問が飛び交い、パソコンでの事務作業も見学してもらって、2時間を過ごしていきました

教頭先生も写真撮影に訪問され、
「ホールーアースの富士山本校で洞窟体験、参加したことあるんですよー。ロゲイニングも参加してます!」
と、ホールアース自然学校のことをよく知っている先生でした。
「ジョブシャドウイング」で、様々な仕事があることを知って、
将来を思い描く機会になってくれたらいいですね

がじゅまる自然学校の事務所では、先週、名護市内の取り組みで「ジョブシャドウイング」のために地元の小学生を受入れました

「ジョブシャドウイング」とは・・・職業体験の一種で、
働いている社会人に子供が「影」のように密着して行動を共にし、その仕事や職場の雰囲気を観察してもらうこと

やって来てた6年生男子の二人は、自己紹介シートを用意

二人とも、普段はバスケットボールの部活に所属していて、将来の夢はバスケットボール選手

バスケットボールに関連したものはないけれど…がじゅまる自然学校にはカヤックやキャンプ関連などのアウトドア用品が沢山あります

早速、事務所の棚や倉庫をみてもらうと・・・
「わあ~

沢山のライフジャケット、トランシーバー、テント、寝袋・・・
「何に使うんですかー?」と質問が飛び交い、パソコンでの事務作業も見学してもらって、2時間を過ごしていきました

教頭先生も写真撮影に訪問され、
「ホールーアースの富士山本校で洞窟体験、参加したことあるんですよー。ロゲイニングも参加してます!」
と、ホールアース自然学校のことをよく知っている先生でした。
「ジョブシャドウイング」で、様々な仕事があることを知って、
将来を思い描く機会になってくれたらいいですね

Posted by がじゅまる自然学校 at 13:10│Comments(0)
│つれづれ日記