2012年08月21日
沖縄冒険学校やんばる編Ⅱ4日目
8月20日(月) 沖冒4日目。
今日は、キャンプ後半の山場に向けての中休みの日。
キャンプ場で一日過ごしました。
中休み、というものの、お出かけして行うアクティビティがないだけで、
キャンプ場内で朝から夜まで、今日も目一杯活動しました。
朝、昨日の疲れをとるためにいつもよりゆっくりめの7時起床。
日課、朝食を終えたら、今日の一日の流れがキャンプ長より発表されました。
今日のメインは「屋台村」。
班に分かれて一品ずつ料理を担当し、自分たちでメニューを決めて役割分担しながら調理して、
みんなで屋台のようにコーナーを出して楽しい夕食をします。
そのために朝からさまざまな準備を行いました。
・屋台村会議:
チーム分け、担当メニュー決め、レシピ&食材検討。

・環境整備
「洗濯」「テント内清掃」そして、テント換えに関するミーティングが行われ、
多数決でテント換えとなり、引越し。

昼食後に、テント周りとキャンプファイヤー広場の草むしりを行い、
みんなが力を合わせたおかげですっきりとした環境になりました。


朝からずっとがんばったので、この段階でしばしフリータイム。
そして、いよいよ屋台村の料理作りです。
【本日のメニュー】
主食;イタリア風ピザ
(野菜と三枚肉を、薄皮タイプの生地作りから。ドラム缶釜で焼きました!)

スープ:沖縄?スープ
(ソーキ汁のソーキの代わりに、三枚肉と島豆腐。昆布とかつおのだしを利かせて)

おかず:オリジナルの餃子&野菜炒め
(納豆、チーズなどオリジナルの具材も混ぜて、醤油かA-1ソースで)

デザート:フルーツかき氷とチョコバナナ
(みんなに大人気! お代わり希望者続出につき、スタッフから追加の缶詰も提供されました)


地域のお客さまも招いていたので、料理や看板作りにみんな一生懸命でした。
三線ショーで美しい歌声を聞かせてくれたネーネーと一緒に歌い、
また、お礼にメンバーからも歌を披露しました。


みんなで一緒に歌って盛り上がり、感極まって涙するメンバーも続出。
キャンプはまだまだ続くのに、今でこのような状態だと最終日にはどうなることやら・・・。
中締めでお客さまを見送り、食器を片付け、キャンプファイヤーへと続きます。
食器の煮沸を担当していた私のところにも、再びみんなの歌声が聞こえてきました。

今日は、テント換え、今日だけの屋台村チーム編成など、
ここまでのメンバーとの関わりとはまた違った新たなコミュニケーションが
たくさん生まれたことでしょう。
明日以降、みんながより親しく楽しく過ごせますように!
今日は、キャンプ後半の山場に向けての中休みの日。
キャンプ場で一日過ごしました。
中休み、というものの、お出かけして行うアクティビティがないだけで、
キャンプ場内で朝から夜まで、今日も目一杯活動しました。
朝、昨日の疲れをとるためにいつもよりゆっくりめの7時起床。
日課、朝食を終えたら、今日の一日の流れがキャンプ長より発表されました。
今日のメインは「屋台村」。
班に分かれて一品ずつ料理を担当し、自分たちでメニューを決めて役割分担しながら調理して、
みんなで屋台のようにコーナーを出して楽しい夕食をします。
そのために朝からさまざまな準備を行いました。
・屋台村会議:
チーム分け、担当メニュー決め、レシピ&食材検討。
・環境整備
「洗濯」「テント内清掃」そして、テント換えに関するミーティングが行われ、
多数決でテント換えとなり、引越し。
昼食後に、テント周りとキャンプファイヤー広場の草むしりを行い、
みんなが力を合わせたおかげですっきりとした環境になりました。
朝からずっとがんばったので、この段階でしばしフリータイム。
そして、いよいよ屋台村の料理作りです。
【本日のメニュー】
主食;イタリア風ピザ
(野菜と三枚肉を、薄皮タイプの生地作りから。ドラム缶釜で焼きました!)
スープ:沖縄?スープ
(ソーキ汁のソーキの代わりに、三枚肉と島豆腐。昆布とかつおのだしを利かせて)
おかず:オリジナルの餃子&野菜炒め
(納豆、チーズなどオリジナルの具材も混ぜて、醤油かA-1ソースで)
デザート:フルーツかき氷とチョコバナナ
(みんなに大人気! お代わり希望者続出につき、スタッフから追加の缶詰も提供されました)
地域のお客さまも招いていたので、料理や看板作りにみんな一生懸命でした。
三線ショーで美しい歌声を聞かせてくれたネーネーと一緒に歌い、
また、お礼にメンバーからも歌を披露しました。
みんなで一緒に歌って盛り上がり、感極まって涙するメンバーも続出。
キャンプはまだまだ続くのに、今でこのような状態だと最終日にはどうなることやら・・・。
中締めでお客さまを見送り、食器を片付け、キャンプファイヤーへと続きます。
食器の煮沸を担当していた私のところにも、再びみんなの歌声が聞こえてきました。
今日は、テント換え、今日だけの屋台村チーム編成など、
ここまでのメンバーとの関わりとはまた違った新たなコミュニケーションが
たくさん生まれたことでしょう。
明日以降、みんながより親しく楽しく過ごせますように!
Posted by がじゅまる自然学校 at 19:17│Comments(3)
│キャンプイベント
この記事へのコメント
キャンプ日記の更新見てると
去年を思い出します…(T_T)
行きたかった~
ナベも田村兄弟もルンルンも
楽しんでね^^
最終日泣くなよ~??(^ー^)笑
去年を思い出します…(T_T)
行きたかった~
ナベも田村兄弟もルンルンも
楽しんでね^^
最終日泣くなよ~??(^ー^)笑
Posted by たに at 2012年08月22日 10:48
たに
コメントありがとう!
みんな既に大泣き済みです(笑)
リピーターのみんながひっぱっていってとてもよい雰囲気のキャンプになってるよ!
たにもリベンジだね~
コメントありがとう!
みんな既に大泣き済みです(笑)
リピーターのみんながひっぱっていってとてもよい雰囲気のキャンプになってるよ!
たにもリベンジだね~
Posted by がじゅまる自然学校
at 2012年08月23日 14:52

りこだよー!
今年は成績がぼろぼろ/部活 で
いけませんでしーた!笑
来年は、勉強がんばって、いきますw
写真見てると本当に去年の事思い出すねw
最終日はやっぱり ぼろ泣かなw
楽しくすごせたかな?
来年は、皆に会えることを願ってるよー(๑´ڡ`๑)
by りこ
今年は成績がぼろぼろ/部活 で
いけませんでしーた!笑
来年は、勉強がんばって、いきますw
写真見てると本当に去年の事思い出すねw
最終日はやっぱり ぼろ泣かなw
楽しくすごせたかな?
来年は、皆に会えることを願ってるよー(๑´ڡ`๑)
by りこ
Posted by りこ at 2012年08月25日 17:11