2012年08月22日
沖縄冒険学校12 やんばる編Ⅱ 現状のご報告
ご参加の保護者様各位
キャンプも6日目に入りました。
昨日までの晴れ続きの天気とは一転、台風14号が
沖縄本島から南に位置する八重山諸島を通過して
おり、昨夜から雨が降り始めております。
当初の予定では、早朝起床後、徹夜でキャンプ場か
ら海まで歩き、朝日を見に行く予定でしたが、天気
傾向が思わしくなく、断念しました。
台風が近づいてくること、みんなの健康が一番大事
であることを皆で話し合いました。
子どもたちも納得してくれ、キャンプ場でゆっくり
過ごすことに決めました。
現在のキャンプ場は、雨のピークも越え、小康状態、
子ども達はキャンプ場内で思い思いに過ごしています。
キッチンでずっと歌を歌う人、お昼の流しそうめんを
製作している人、雨の中、生き物を探しに行く人、テ
ント内で新しくでいた友達とゆっくり過ごす人・・・
子ども達の頼もしさにスタッフも関心しています。
一方、台風15号が発生し、現時点での予報では参加者の
子ども達が帰る最終日の26日に本島に近づく予報です。
そのため、今後の動きを十分注意し、キャンププログラム、
悪天時の宿泊先移動(地域の公民館)、帰りの飛行機欠航
の可能性も考慮し、現場スタッフ、事務スタッフ一同、
最善を尽くして参りたいと存じます。
皆様方にはたいへんご心配をおかけしておりますが、
今後もブログで情報をアップして参りますので、宜しく
お願い申し上げます。
キャンプ長 みっきー(三浦)
キャンプも6日目に入りました。
昨日までの晴れ続きの天気とは一転、台風14号が
沖縄本島から南に位置する八重山諸島を通過して
おり、昨夜から雨が降り始めております。
当初の予定では、早朝起床後、徹夜でキャンプ場か
ら海まで歩き、朝日を見に行く予定でしたが、天気
傾向が思わしくなく、断念しました。
台風が近づいてくること、みんなの健康が一番大事
であることを皆で話し合いました。
子どもたちも納得してくれ、キャンプ場でゆっくり
過ごすことに決めました。
現在のキャンプ場は、雨のピークも越え、小康状態、
子ども達はキャンプ場内で思い思いに過ごしています。
キッチンでずっと歌を歌う人、お昼の流しそうめんを
製作している人、雨の中、生き物を探しに行く人、テ
ント内で新しくでいた友達とゆっくり過ごす人・・・
子ども達の頼もしさにスタッフも関心しています。
一方、台風15号が発生し、現時点での予報では参加者の
子ども達が帰る最終日の26日に本島に近づく予報です。
そのため、今後の動きを十分注意し、キャンププログラム、
悪天時の宿泊先移動(地域の公民館)、帰りの飛行機欠航
の可能性も考慮し、現場スタッフ、事務スタッフ一同、
最善を尽くして参りたいと存じます。
皆様方にはたいへんご心配をおかけしておりますが、
今後もブログで情報をアップして参りますので、宜しく
お願い申し上げます。
キャンプ長 みっきー(三浦)
Posted by がじゅまる自然学校 at 14:22│Comments(0)
│キャンプイベント