沖縄やんばるジャングルリバートレッキング 沖縄シーカヤックツアー 沖縄鍾乳洞探険ツアー 沖縄自然体験エコツアー なんでもコメント掲示板
2017年09月21日

節目の日

子丑寅卯。
干支でいうといつだったろうか。

2005年9月21日に初めて沖縄に来た。

それが転勤だったわけだが、今日で12年の月日をここで過ごしたこととなった。

どこで生き、どこで死ぬのか。
27歳だった私は、極端にそんなことも考えていた。

どこでも、暮らし方は大げさに変わらないわけで、これからもきっとここにいるのだと今は考えている。

これまでの道のりでいろいろな立場をいただけた。
最近、人に話すことがよくあるのだけれどやはり私にとって人生の目的は社会貢献なのだと思っている。

それをやはり、これからも努力していこうと思う。

新しい一回り。
ここで私の目標を宣言。

真喜屋区を中心とした名護市内でリーダーの自覚を持ちながら活動します。地域資源の保全と活用をすすめる実践者でいます。

沖縄県内の関連業界でもリーダーとして活動すべく、様々な分野での学びと交流を持ち、まずは自分自身が成長し続けます。

自然体験やエコツアー、アウトドア事業者、観光イノベーターがさらに活躍できる業界を創り上げていくために仲間とともに切磋琢磨しながら活動していきます。

世界中の各地域に自分の地域での実践をとおし、プロデューサーとして関わります。そのとき、利害関係を俯瞰したファシリテーターでもいます。

代表 小林政文
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
沖縄エコツアー・自然体験 『がじゅまる自然学校』
/がじゅまる自然学校の地域振興の取り組み

沖縄県北部名護市の観光・旅行は
『ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校』
〒905-1143
沖縄県名護市真喜屋845
★TEL &FAX0980-58-1852
★MAIL:gajumaru@wens.gr.jp
http://wens.gr.jp/gajumaru/

ちょこっと自然体験・観光案内のきじむなーくらぶが羽地の駅にオープン!
http://gajumaruns.ti-da.net/e8447647.html

フェイスブックページの【いいね!】をお願いします♪
https://www.facebook.com/gajumaruns/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


同じカテゴリー(地域づくり)の記事
間接対話法とは
間接対話法とは(2019-06-04 10:39)


Posted by がじゅまる自然学校 at 13:29│Comments(0)地域づくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。