2012年03月22日
海人と船釣り モニター体験 on 2012.03.20
小雨が降る祝日に、名護市の辺野古漁港で「海人と船釣りモニター体験」を実施しました
どんより雲
でしたが、参加した小学生達は元気一杯
のこぎりを使って竹を切りながら 手作りの竿作りを海人(漁師)さんに学び始め・・・
竿先に糸を結び付け、針の付け方をしっかり教わり・・・
ちょっとしたロープワークで、お父さんやお母さんも真剣
竹竿ができ、早速、海人さんの漁船に乗って海へ
雨
が降ってきても 何のその
海人さんに釣り方を教わりながら 皆 海の中を集中


限られた時間の中で、「釣れたぁ」
の声が!

段々と「獲れた!獲れた!」の声が増え、最後には皆で天ぷらにして試食できる魚の数になりました。
獲った魚を海人さんが、一匹づつ説明
小学生達は、獲れた魚に夢中
です
そして包丁を一緒に持って捌き方も習いました


ツルツル、ヌルヌル の魚を上手に押さえ、鱗をとり…はらわたを取り…頭を切り…
そして、油でカラッと揚げて 皆で試食
「うま~い!」
海を楽しんだ笑顔
が 試食で更に大きな笑顔
になっていました
参加者の皆さん 雨模様の中 お疲れさまでした
海人さん 楽しいステキな一日をありがとうございましたあ
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
沖縄エコツアー・シーカヤック『がじゅまる自然学校』
/名護をまるごと体感事業
沖縄県北部名護市の観光・旅行は
『ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校』
〒905-1143 沖縄県名護市真喜屋845
★TEL &FAX 0980-58-1852
★MAIL gajumaru@wens.gr.jp
http://wens.gr.jp/gajumaru/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

どんより雲


のこぎりを使って竹を切りながら 手作りの竿作りを海人(漁師)さんに学び始め・・・
竿先に糸を結び付け、針の付け方をしっかり教わり・・・
ちょっとしたロープワークで、お父さんやお母さんも真剣

竹竿ができ、早速、海人さんの漁船に乗って海へ

雨


海人さんに釣り方を教わりながら 皆 海の中を集中

限られた時間の中で、「釣れたぁ」

段々と「獲れた!獲れた!」の声が増え、最後には皆で天ぷらにして試食できる魚の数になりました。
獲った魚を海人さんが、一匹づつ説明

小学生達は、獲れた魚に夢中

そして包丁を一緒に持って捌き方も習いました

ツルツル、ヌルヌル の魚を上手に押さえ、鱗をとり…はらわたを取り…頭を切り…
そして、油でカラッと揚げて 皆で試食

「うま~い!」

海を楽しんだ笑顔


参加者の皆さん 雨模様の中 お疲れさまでした

海人さん 楽しいステキな一日をありがとうございましたあ

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
沖縄エコツアー・シーカヤック『がじゅまる自然学校』
/名護をまるごと体感事業
沖縄県北部名護市の観光・旅行は
『ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校』
〒905-1143 沖縄県名護市真喜屋845
★TEL &FAX 0980-58-1852
★MAIL gajumaru@wens.gr.jp
http://wens.gr.jp/gajumaru/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
Posted by がじゅまる自然学校 at 15:45│Comments(0)
│名護まるごと体感