2013年12月16日
タクシー研修で 海人体験
はいたい
沖縄も寒い季節がやってきました。
今日の事務所は、暖房もつけていますー
9月からずっと怒涛のごとく事務所のスケジュールが埋まっていましたが、修学旅行生受け入れもピークが過ぎようとしています。
カヤックや清流リバートレッキングなど、今年も多くの修学旅行生に沖縄の自然を満喫してもらえました
そんな中、12月には、タクシー研修の修学旅行生4名が「海人体験
」をしたい!と自らやって来てくれました。
当日は、晴天に恵まれ、乗船前から魚を釣る気満々
でも・・・最初の30分は船酔いに見舞われ・・・なかなか釣れず

船長がポイントを変えてくれて、沖に出てから1時間後、やっと連れ始めました

4名皆で、合計7匹が釣れ、2匹捌く体験もして刺身で味見
「住んでいる所では海に行く機会がないから、今を楽しまないと!!」と、
船酔いも気合で跳ね飛ばして最後まで楽しんでくれていました
また是非、名護市へ来てくださいね~
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
沖縄エコツアー・シーカヤック『がじゅまる自然学校』
/タクシー研修
沖縄県北部名護市の観光・旅行は
『ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校』
〒905-1143 沖縄県名護市真喜屋845
★TEL &FAX 0980-58-1852
★MAIL gajumaru@wens.gr.jp
http://wens.gr.jp/gajumaru/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

沖縄も寒い季節がやってきました。
今日の事務所は、暖房もつけていますー

9月からずっと怒涛のごとく事務所のスケジュールが埋まっていましたが、修学旅行生受け入れもピークが過ぎようとしています。
カヤックや清流リバートレッキングなど、今年も多くの修学旅行生に沖縄の自然を満喫してもらえました

そんな中、12月には、タクシー研修の修学旅行生4名が「海人体験

当日は、晴天に恵まれ、乗船前から魚を釣る気満々

でも・・・最初の30分は船酔いに見舞われ・・・なかなか釣れず

船長がポイントを変えてくれて、沖に出てから1時間後、やっと連れ始めました

4名皆で、合計7匹が釣れ、2匹捌く体験もして刺身で味見

「住んでいる所では海に行く機会がないから、今を楽しまないと!!」と、
船酔いも気合で跳ね飛ばして最後まで楽しんでくれていました

また是非、名護市へ来てくださいね~

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
沖縄エコツアー・シーカヤック『がじゅまる自然学校』
/タクシー研修
沖縄県北部名護市の観光・旅行は
『ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校』
〒905-1143 沖縄県名護市真喜屋845
★TEL &FAX 0980-58-1852
★MAIL gajumaru@wens.gr.jp
http://wens.gr.jp/gajumaru/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
Posted by がじゅまる自然学校 at 17:32│Comments(0)
│◆沖縄修学旅行