2011年12月05日
さとうきび刈り&お土産作り On 2011.11.28
沖縄の冬季は、サトウキビ刈りシーズンとなります
夏の間、グングン成長したキビ苗達が、あま~くなってきています
そのサトウキビ刈り作業を、東京からの修学旅行生達が体験しました
名護市内の農家さんの畑で、鎌やナタの使い方を習い、自分で刈っていきます。
はじめは、刈る角度や力の入れ具合に試行錯誤

実際に刈る前から、農家さんから「練習しよう~」と声がかかり
皆、真剣に

刈った後に味見をしてみると 甘さにびっくり
小さく切って、袋詰めして東京までのお土産に変身しましたぁ
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
沖縄エコツアー・シーカヤック『がじゅまる自然学校』
/沖縄修学旅行
沖縄県北部名護市の観光・旅行は
『ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校』
〒905-1143 沖縄県名護市真喜屋845
★TEL &FAX 0980-58-1852
★MAIL gajumaru@wens.gr.jp
http://wens.gr.jp/gajumaru/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

夏の間、グングン成長したキビ苗達が、あま~くなってきています

そのサトウキビ刈り作業を、東京からの修学旅行生達が体験しました

名護市内の農家さんの畑で、鎌やナタの使い方を習い、自分で刈っていきます。
はじめは、刈る角度や力の入れ具合に試行錯誤

実際に刈る前から、農家さんから「練習しよう~」と声がかかり
皆、真剣に

刈った後に味見をしてみると 甘さにびっくり

小さく切って、袋詰めして東京までのお土産に変身しましたぁ

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
沖縄エコツアー・シーカヤック『がじゅまる自然学校』
/沖縄修学旅行
沖縄県北部名護市の観光・旅行は
『ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校』
〒905-1143 沖縄県名護市真喜屋845
★TEL &FAX 0980-58-1852
★MAIL gajumaru@wens.gr.jp
http://wens.gr.jp/gajumaru/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
Posted by がじゅまる自然学校 at 09:57│Comments(3)
│◆沖縄修学旅行
この記事へのコメント
いつも大変お世話になっています、やんばるブログスタッフの玉城と申します。
12月16日(金)に、やんばるブログ忘年会&オフ会が行われますので、もしお時間が合えば是非ご参加下さい。
今年一年を振り返りながら、参加者の方との交流会を楽しみましょう♪ ぜひご検討宜しくお願いします。
詳細・参加お申込みは下記の記事でご確認を宜しくお願いします。
http://yanblo.ti-da.net/e3706125.html
急なメッセージで失礼致しました。
今後ともやんばるブログもどうぞ宜しくお願いします。
http://yanbarublog.ti-da.net
12月16日(金)に、やんばるブログ忘年会&オフ会が行われますので、もしお時間が合えば是非ご参加下さい。
今年一年を振り返りながら、参加者の方との交流会を楽しみましょう♪ ぜひご検討宜しくお願いします。
詳細・参加お申込みは下記の記事でご確認を宜しくお願いします。
http://yanblo.ti-da.net/e3706125.html
急なメッセージで失礼致しました。
今後ともやんばるブログもどうぞ宜しくお願いします。
http://yanbarublog.ti-da.net
Posted by やんばるブログスタッフ at 2011年12月05日 12:10