2011年12月13日
大浦マングローブカヤック On 2011.12.12
最近の沖縄は、雨天続き
肌寒くなってきています
そんな天気の中、大浦湾でのカヤック体験
修学旅行の高校生達が、バスに降りた途端「寒っ!」と気温の低さ に驚き
雨風除けのために雨具を着て 浜へ出ました
漕ぎ始めると 皆 集中 一生懸命
慣れてくると 楽しい~

マングローブ林を形成する ヒルギの木を観察
オヒルギの種子が大きくなっていました

これらが育って 水に流れ また育ちやすい環境で芽を出していくんですね
野鳥の話を聞きながら 静かに水上を漕ぎ
寒さを心配しましたが 「全然 寒くな~い」
と
水の音だけの 静かな世界を楽しんでいました
川から流れるように漕いで 最後は海上へ
海では 小さなうねりがあり 川とは違った感覚を楽しんでいましたヨ

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
沖縄エコツアー・シーカヤック『がじゅまる自然学校』
/沖縄修学旅行
沖縄県北部名護市の観光・旅行は
『ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校』
〒905-1143 沖縄県名護市真喜屋845
★TEL &FAX 0980-58-1852
★MAIL gajumaru@wens.gr.jp
http://wens.gr.jp/gajumaru/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

肌寒くなってきています

そんな天気の中、大浦湾でのカヤック体験

修学旅行の高校生達が、バスに降りた途端「寒っ!」と気温の低さ に驚き

雨風除けのために雨具を着て 浜へ出ました

漕ぎ始めると 皆 集中 一生懸命

慣れてくると 楽しい~

マングローブ林を形成する ヒルギの木を観察
オヒルギの種子が大きくなっていました

これらが育って 水に流れ また育ちやすい環境で芽を出していくんですね

野鳥の話を聞きながら 静かに水上を漕ぎ
寒さを心配しましたが 「全然 寒くな~い」

水の音だけの 静かな世界を楽しんでいました
川から流れるように漕いで 最後は海上へ

海では 小さなうねりがあり 川とは違った感覚を楽しんでいましたヨ
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
沖縄エコツアー・シーカヤック『がじゅまる自然学校』
/沖縄修学旅行
沖縄県北部名護市の観光・旅行は
『ホールアース自然学校沖縄校がじゅまる自然学校』
〒905-1143 沖縄県名護市真喜屋845
★TEL &FAX 0980-58-1852
★MAIL gajumaru@wens.gr.jp
http://wens.gr.jp/gajumaru/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
Posted by がじゅまる自然学校 at 14:51│Comments(0)
│◆沖縄修学旅行